幕張へ生活用品を買いに
2005年4月21日 趣味
てか生活感、出したくないんですけど!
てなぐあいで、考え付いたのが、ほとんど輸入製。
洗剤とか、調味料とか、全部!
それができないものは、容器を別に買ってきて、
全部移すの!
冷蔵庫の中もカンペキよ!
(王子の弟が遊びに来た際、
開扉。
そのとき、
「和風ドレッシング」「北海道バター」「伊藤ハム特用」
などが散乱していたのを見られ、ショック状態に。
それでも、弟は、
「カッケー。すげぇー。」
と感動していたが・・・。
自分的に納得がいかない状態。
それからというもの、冷蔵庫の中までこりにこる。
和風ドレッシングは容器を変え、
オシャレドレッシング。
北海道バターは、バターを入れる透明のを買い、
オシャレバター。
伊藤ハム特用は、フランフランのタッパーに入れ、
オシャレハム。(?)
と、とにかく細部にいたるまで納得がいかないので、
飛ぶ飛ぶ。$。
まだまだ納得がいかないのは、
バス。
てか、なにあのジャグチ!
とりかえたい。
とりかえたーい!
でも、楽天で輸入蛇口みてたら、
かわいいの4万。
てか、うち間違っても
「お金持ち」
じゃないから、
ムリなんですけど!
だから、作れるものは作ったり、
とにかく、試行錯誤してるんですけど、
ジャグチは作れないから。
蛇口・・・。
あ!
あとコンセントね!
おかしいから!
日本のコンセント!
日本のパッチン。
パチって押すところ。
白しかねーの。
黒とか赤とか出して!
押すところ。
探しても、探しても、同じ業者ばっかりで、
白とベージュ。
コンセントカバーは、変えたよ。
でも、パチ、のところが白!
ヘン!
貧乏でも、オシャレしたいんだよ!
がんばって業者!
せめて、黒!
そんな具合で、
コストコは、輸入のが多いから楽しい。
嬉しい。
ダイスキ!
日本の家族向けじゃないけど。
量が多いから・・・。
ダースだから。
でも、つぶれませんように!
てなぐあいで、考え付いたのが、ほとんど輸入製。
洗剤とか、調味料とか、全部!
それができないものは、容器を別に買ってきて、
全部移すの!
冷蔵庫の中もカンペキよ!
(王子の弟が遊びに来た際、
開扉。
そのとき、
「和風ドレッシング」「北海道バター」「伊藤ハム特用」
などが散乱していたのを見られ、ショック状態に。
それでも、弟は、
「カッケー。すげぇー。」
と感動していたが・・・。
自分的に納得がいかない状態。
それからというもの、冷蔵庫の中までこりにこる。
和風ドレッシングは容器を変え、
オシャレドレッシング。
北海道バターは、バターを入れる透明のを買い、
オシャレバター。
伊藤ハム特用は、フランフランのタッパーに入れ、
オシャレハム。(?)
と、とにかく細部にいたるまで納得がいかないので、
飛ぶ飛ぶ。$。
まだまだ納得がいかないのは、
バス。
てか、なにあのジャグチ!
とりかえたい。
とりかえたーい!
でも、楽天で輸入蛇口みてたら、
かわいいの4万。
てか、うち間違っても
「お金持ち」
じゃないから、
ムリなんですけど!
だから、作れるものは作ったり、
とにかく、試行錯誤してるんですけど、
ジャグチは作れないから。
蛇口・・・。
あ!
あとコンセントね!
おかしいから!
日本のコンセント!
日本のパッチン。
パチって押すところ。
白しかねーの。
黒とか赤とか出して!
押すところ。
探しても、探しても、同じ業者ばっかりで、
白とベージュ。
コンセントカバーは、変えたよ。
でも、パチ、のところが白!
ヘン!
貧乏でも、オシャレしたいんだよ!
がんばって業者!
せめて、黒!
そんな具合で、
コストコは、輸入のが多いから楽しい。
嬉しい。
ダイスキ!
日本の家族向けじゃないけど。
量が多いから・・・。
ダースだから。
でも、つぶれませんように!
コメント